↓
 

曼荼羅寺

四国八十八ヶ所霊場 第七十二番札所

  • ホーム
  • お知らせ
  • 曼荼羅寺について
    • 曼荼羅寺案内
    • 本堂天井画
    • 1990頃の曼荼羅寺
  • お問い合わせ
  • 四国遍路 団体参拝動向
  • 道具箱
    • ローマ字梵字変換
      • 梵字変換の使い方
      • 同音異体字の処理
    • 梵字鏡フォントをLaTeXで利用
    • 雑記帳
ホーム→タグ 霊場会 1 2 >>

タグ別アーカイブ: 霊場会

投稿ナビゲーション

← 古い投稿

讃岐の道標

曼荼羅寺 投稿日:2020年8月3日 作成者: ijaradnam2020年8月3日

2003年9月から2004年3月にかけて四国新聞に連載された記事の切り抜きをアップします。これは2000年2月から約2年かけて四国遍路道学術調査研究会が香川県内で実施した調査のまとめの様です。長い間放置していたので変色や … 続きを読む →

カテゴリー: お知らせ, 文書 | タグ: 四国八十八ヶ所, 道標, 霊場会 | コメントをどうぞ

納経所閉鎖について(5月11日より平常開所)

曼荼羅寺 投稿日:2020年4月17日 作成者: ijaradnam2020年5月30日

4月16日、緊急事態宣言が全国に発令されました。ご参拝の皆様におかれましては不安な日々をお過ごしのこととご案じいたします。 さて、当山も緊急事態宣言を受けまして納経所の閉鎖を行います。期間は 4月20日(月)より当分の間 … 続きを読む →

カテゴリー: お知らせ, 未分類 | タグ: 四国八十八ヶ所, 納経, 霊場会, 7ヶ所参り | コメントをどうぞ

三豊市コミュニティーバス善通寺市へ乗り入れ

曼荼羅寺 投稿日:2018年4月23日 作成者: ijaradnam2020年10月12日

平成30年4月1日より、三豊市コミュニティーバス三野線の路線が拡大しJR善通寺駅まで伸びています(時刻表、路線図)。曼荼羅寺、出釈迦寺へは三井の江前、甲山寺へは市営野球場前、善通寺へは四国こどもとおとなの医療センター前で … 続きを読む →

カテゴリー: お知らせ | タグ: 七福神, 四国八十八ヶ所, 霊場会, 7ヶ所参り | コメントをどうぞ

月別団体遍路動向

曼荼羅寺 投稿日:2017年7月4日 作成者: ijaradnam2017年8月15日

下の動画は各札所の団体参拝数の変化をGIFのアニメーションにしたものです。 横軸は左から札所の番号、縦軸は一ヶ月の団体参拝数の合計です。この数は当サイトの団体参拝動向ページに記録されているものを2012年1月から2016 … 続きを読む →

カテゴリー: お知らせ | タグ: 四国八十八ヶ所, 開創1200年, 霊場会 | コメントをどうぞ

善通寺市 市民バス(空海号)について

曼荼羅寺 投稿日:2016年4月2日 作成者: ijaradnam2016年4月2日

平成28年4月より市民バス(空海号)が曼荼羅寺横を通過するようになりました。 市民バスは、どなたでも乗車できます。 乗車料金は、無料です。 運行路線内であればどこでも乗り降り自由ですが、市民バスの進行方向側で、運転手に分 … 続きを読む →

カテゴリー: お知らせ | タグ: 七福神, 四国八十八ヶ所, 納経, 霊場会, 7ヶ所参り | コメントをどうぞ

これは何でしょう

曼荼羅寺 投稿日:2015年2月19日 作成者: ijaradnam2015年2月19日

曼荼羅寺の納経所にこんなものが置いてあります。 これは曼荼羅寺オリジナルの道具ですが、善通寺の納経所にも類似品があるはずです。 「これは何ですか?」、「どう使うのですか?」と、よく聞かれます。 「これは納経軸を乾かすため … 続きを読む →

カテゴリー: お知らせ | タグ: 四国八十八ヶ所, 納経, 霊場会 | コメントをどうぞ

新駐車場

曼荼羅寺 投稿日:2014年12月24日 作成者: ijaradnam2014年12月25日

駐車場が新しくなりました。仁王門の両隣にあった旧門先屋旅館の土地建物を購入することができたので更地にして駐車場に模様替えいたしました。以前の駐車場は寺の裏手にあったため、仁王門から入るには多少歩かなければなりませんでした … 続きを読む →

カテゴリー: お知らせ | タグ: 七福神, 四国八十八ヶ所, 霊場会 | コメントをどうぞ

DoSPOT

曼荼羅寺 投稿日:2014年3月11日 作成者: ijaradnam2014年3月11日

NTTのDoSPOTに登録しました。これはフリーでWi-Fiに接続できるサービスです。お参りの際の情報検索などにお使い下さい。境内全域とはいきませんが、納経所を中心に2〜30メートルの範囲では繋がるでしょう。最初のログイ … 続きを読む →

カテゴリー: お知らせ | タグ: 四国八十八ヶ所, 開創1200年, 霊場会, 7ヶ所参り | コメントをどうぞ

観音堂拝観

曼荼羅寺 投稿日:2014年3月1日 作成者: ijaradnam2014年3月1日

3月1日から3月9日の間、観音堂をご拝観いただけます。堂内にはは入れませんが仏像までの距離は近いので間近にご覧いただけます。 中心の聖観音(しょうかんのん)像は平安時代後期の作と伝わり、一木の檜から彫り出して作られたもの … 続きを読む →

カテゴリー: お知らせ | タグ: 四国八十八ヶ所, 開創1200年, 霊場会 | コメントをどうぞ

仏刹の風景

曼荼羅寺 投稿日:2013年11月15日 作成者: ijaradnam2013年11月20日

産經新聞に「仏刹の風景」と云う連載記事があり、毎週月曜日に掲載されています。 10月の4週間にわたって曼荼羅寺の紹介記事が載りました。下図はそれらの画像です。 10月7日 10月14日 10月21日 10月28日

続きを読む →
カテゴリー: お知らせ | タグ: 四国八十八ヶ所, 開創1200年, 霊場会 | コメントをどうぞ

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
©2021 - 曼荼羅寺 - Weaver Xtreme Theme
↑