同音異体字の処理
同音異体字の表記 音表現 u 表記 u0 u1 u2 uu, U 表記 uu0, U0 uu1, U1 uu2, U2 空点、仰月点 aM 表記 aM(規定値) aM9 体文 ja 表記 ja(規定値) j1a Ta 表 … 続きを読む →
同音異体字の表記 音表現 u 表記 u0 u1 u2 uu, U 表記 uu0, U0 uu1, U1 uu2, U2 空点、仰月点 aM 表記 aM(規定値) aM9 体文 ja 表記 ja(規定値) j1a Ta 表 … 続きを読む →
以前このサイトでも紹介しました声明仮譜マクロをgithubにて公開いたしました。サンプルとして土砂加持や大般若転読法要での式衆用の声明次第のソースとPDFも置いてあります。 印刷してお使いください。 ご自分でも次第を作っ … 続きを読む →
曼荼羅寺の納経所にこんなものが置いてあります。 これは曼荼羅寺オリジナルの道具ですが、善通寺の納経所にも類似品があるはずです。 「これは何ですか?」、「どう使うのですか?」と、よく聞かれます。 「これは納経軸を乾かすため … 続きを読む →
TeXでの利用について ここでは梵字鏡湧出窓の梵字フォントをTeXで利用しPDFにするための設定を紹介します。 このページの成果は「LaTeXを使ってみよう」ページで試すことができます。 準備 マクロ形式の出力をTeXで … 続きを読む →
全体のプランは内陣と外陣に、大きく二つに分けることができます。 内陣 内陣は本堂の上空に位置する天空を意味する「二十八宿」と、「法輪・羯磨」がその主題です。 二十八宿 仏教と星のかかわりは古く、古来より豊作や繁栄、また健 … 続きを読む →