同音異体字の処理
同音異体字の表記 音表現 u 表記 u0 u1 u2 uu, U 表記 uu0, U0 uu1, U1 uu2, U2 空点、仰月点 aM 表記 aM(規定値) aM9 体文 ja 表記 ja(規定値) j1a Ta 表 … 続きを読む →
同音異体字の表記 音表現 u 表記 u0 u1 u2 uu, U 表記 uu0, U0 uu1, U1 uu2, U2 空点、仰月点 aM 表記 aM(規定値) aM9 体文 ja 表記 ja(規定値) j1a Ta 表 … 続きを読む →
gmailのセキュリティー強化でメール投稿にgmailが使えなくなった。 WordPressからgmailに投稿メールを撮りに行くときにAUTHエラーで跳ねられる。
続きを読む →知る人ぞ知るMathematicaがFreeになった。素晴らしい。Wolframありがとう。
続きを読む →奈良正美著「梵字で般若心経を書いてみる」書中の梵字を真似てフォントを作った。梵字変換のページから辿れる。 倭斯濃山フォントのバグを修正してアップした。内容はraで始まる合字にサイズの不具合があったのを修正。それ以外の合字 … 続きを読む →
M1 macにしてからPyCallやPyPlotが動かない状況に陥った。どうやら以前のIntel環境から引き継いだpython環境がarm環境に合わなくなったようだ。そこで、~/.julia/conda/3を削除して(@ … 続きを読む →
TeXLive がバージョンアップされ luaLaTeX に harfbuzz が取り込まれた。これによってopentype feature が十分に機能するようになり梵字フォントの合字も正しく表示されるようになった。た … 続きを読む →
PHPを 7.2から 7.3 にアップデートすると以下のエラーが出る。
1 2 |
Warning: preg_replace(): Compilation failed: invalid range in character class at offset 4 in ...中略... /wp-content/plugins/crayon-syntax-highlighter/crayon_langs.class.php on line 340 |
これは正規表現変更によるものらしい。上記ファイルの340行を以下のように変更すれば … 続きを読む →