↓
 

曼荼羅寺

四国八十八ヶ所霊場 第七十二番札所

  • ホーム
  • 曼荼羅寺について
    • 曼荼羅寺案内
    • 本堂天井画
    • 1990頃の曼荼羅寺
  • お問い合わせ
  • 四国遍路 団体参拝動向
  • 道具箱
    • ローマ字梵字変換
      • 梵字変換の使い方
      • 梵字鏡フォントをLaTeXで利用
        • 同音異体字の処理
    • 雑記帳
ホーム→カテゴリー 未分類

カテゴリーアーカイブ: 未分類

戦没者慰霊祭

曼荼羅寺 投稿日:2013年9月25日 作成者: ijaradnam2013年9月26日

9月21日午前9時より鐘楼横の忠魂碑の前で戦没者慰霊祭法要が行われました。 善通寺市でも合同の慰霊祭が行われますが、吉原地区でも別に秋の彼岸の頃に行われてきました。忠魂碑がどういう経緯で曼荼羅寺の境内にあるのかは分かりま … 続きを読む →

カテゴリー: 未分類 | タグ: 法要 | コメントをどうぞ

バイク事故

曼荼羅寺 投稿日:2013年4月27日 作成者: ijaradnam2013年4月27日

バイクを運転中に事故を起こしてしまいました。怪我は大したこと無く30日には復帰できる見込みです。ただ、4月26日に予定していた大師堂公開は5月1日に延期させてもらいます。楽しみにされていた方には申し訳ありませんがしばらく … 続きを読む →

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

徳さんのお遍路さん

曼荼羅寺 投稿日:2013年4月25日 作成者: ijaradnam2013年4月25日

4月23日表記の番組の撮影がありました。 本堂で般若心経を唱え、大師堂等諸堂を御参りし、納経を済ませました後、本堂の中で対談がありました。 徳光さんは、テレビで見るイメージどおり、そこらにいるおじさんのようで実に話しやす … 続きを読む →

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

Facebookと連携

曼荼羅寺 投稿日:2013年4月25日 作成者: ijaradnam2013年4月25日

Facebookとの連携プラグインを導入しました。 うまくいっているようです。

続きを読む →
カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

西行法師の慰霊法要

曼荼羅寺 投稿日:2013年3月31日 作成者: ijaradnam2013年3月31日

3月27日、我拝師山の中腹水茎の丘にある西行庵で西行法師の慰霊法要が営まれました。 この日は旧暦2月16日で西行法師の824回目の命日にあたります。 西行庵を管理する地元の有志が多数参加して西行法師の遺徳を偲びました。 … 続きを読む →

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

還暦について

曼荼羅寺 投稿日:2013年1月13日 作成者: ijaradnam2013年1月14日

還暦は何で60歳なの?と聞かれたのでちょっと書いておく。 疑問というのは、暦を十干十二支で表すと10×12=120で始めに戻るのではないかということだ。 実際に当てはめてみればすぐにわかるのだが、十干は10年ごとに元に戻 … 続きを読む →

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

お知らせ

  • 七ヶ所参り御朱印 冬バージョン
  • 道路工事予定
  • 紅葉朱印
  • 道路工事予定
  • 弘法大師御誕生1250年記念事業

雑記帳

  • 同音異体字の処理
  • LaTeXを使った「次第」作成 その2
  • LaTeXを使った「次第」作成 その1
  • LaTeXを使った「次第」作成 その0
  • WordPressメール投稿にgmailが使えなくなった

カテゴリー

  • お知らせ
  • プログラム
  • 文書
  • 未分類
  • 画像
  • 解説

タグ

72番 IT LaTeX mac midi tikz お守り ご誕生1250年 ゴルフ 七福神 仮譜 八幡神社 動物 四国八十八ヶ所 土砂加持 声明 大師堂改築 守護 小祭り 悉曇 文字鏡 桜 梵字 楽譜 水分神社 水子地蔵 永代経 法要 納経 花手水 詠歌 道具 道標 開創1200年 霊場会 黒板アート 7ヶ所参り

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
©2023 - 曼荼羅寺 - Weaver Xtreme Theme
↑