↓
 

曼荼羅寺

四国八十八ヶ所霊場 第七十二番札所

  • ホーム
  • お知らせ
  • 曼荼羅寺について
    • 曼荼羅寺案内
    • 本堂天井画
    • 1990頃の曼荼羅寺
    • 3D画像ギャラリー
  • お問い合わせ
  • 四国遍路 団体参拝動向
  • 道具箱
    • ローマ字梵字変換
      • 梵字変換の使い方
      • 梵字鏡フォントをLaTeXで利用
        • 同音異体字の処理
    • 雑記帳
ホーム→タグ 霊場会 1 2 >>

タグ別アーカイブ: 霊場会

投稿ナビゲーション

← 古い投稿

永代経

曼荼羅寺 投稿日:2025年3月18日 作成者: ijaradnam2025年3月18日

寒さで遅れていた涅槃桜が咲き始めた3月17日曼荼羅寺恒例の永代経法要が営まれました。今回はこがね製麺さんにご出張いただきうどんの接待を行いました。 お店と変わらぬ機材を持ち込まれての本格的な運営に皆さん大喜びでした。たま … 続きを読む →

カテゴリー: お知らせ | タグ: 72番, うどん, 七福神, 四国八十八ヶ所, 桜, 永代経, 霊場会, 7ヶ所参り | コメントをどうぞ

発掘調査

曼荼羅寺 投稿日:2024年9月7日 作成者: ijaradnam2024年9月7日

7月の初旬に発掘調査が行われました。 掘られた穴は幅1メートル長さ4メートル深さは最大1.5メートルほどでしょうか。 土器のようなものが見えています。最深部の辺りは弥生時代の地層だそうです。掘り進むうちに古文書に記された … 続きを読む →

カテゴリー: お知らせ | タグ: 72番, 世界遺産, 史跡指定, 四国八十八ヶ所, 霊場会 | コメントをどうぞ

光明真言曼荼羅

曼荼羅寺 投稿日:2024年1月22日 作成者: ijaradnam2024年1月22日

四国八十八ヶ所霊場会・讃岐部会では令和6年1月1日より12月31日まで光明真言曼荼羅記念シールをお授けしております。この行事は、弘法大師生誕1250年行事の一環、また閏年逆打ちの記念として讃岐部会単独で行っております。同 … 続きを読む →

カテゴリー: お知らせ | タグ: 光明真言, 四国八十八ヶ所, 散華, 納経, 霊場会 | コメントをどうぞ

弘法大師御誕生1250年記念事業

曼荼羅寺 投稿日:2022年6月15日 作成者: ijaradnam2022年6月15日

令和5年は弘法大師御誕生1250年にあたります。霊場会では令和4年6月15日から令和6年12月31日まで記念事業を行います。 この間に御納経していただいた方に下記の品を授与いたします。 88大師メッセージ記念印押印 88 … 続きを読む →

カテゴリー: お知らせ | タグ: 72番, ご誕生1250年, 四国八十八ヶ所, 霊場会 | コメントをどうぞ

真念墓参

曼荼羅寺 投稿日:2021年8月19日 作成者: ijaradnam2021年8月19日

8月18日は真念僧正の命日ということですので四国八十八ヶ所霊場会讃岐部会では毎年この日に墓参を行っております。真念僧正のお墓は庵治の洲崎寺に安置されております。今年もコロナ禍ということで昨年同様数名の住職のみでお参りいた … 続きを読む →

カテゴリー: お知らせ | タグ: 四国八十八ヶ所, 法要, 霊場会 | コメントをどうぞ

七ヶ所参り 花めぐり

曼荼羅寺 投稿日:2021年4月2日 作成者: ijaradnam2024年4月5日

四国霊場七ヶ所では4月3日から4月11日までの間、手洗い場を花で彩る 花手水はなちょうず ) を開催いたします。 曼荼羅寺の手水場は写真のようになります。

続きを読む →
カテゴリー: お知らせ, 七ヶ所, 花めぐり | タグ: 七福神, 四国八十八ヶ所, 霊場会, 7ヶ所参り | コメントをどうぞ

讃岐の道標

曼荼羅寺 投稿日:2020年8月3日 作成者: ijaradnam2021年9月14日

2003年9月から2004年3月にかけて四国新聞に連載された記事の切り抜きをアップします。これは2000年2月から約2年かけて四国遍路道学術調査研究会が香川県内で実施した調査のまとめの様です。長い間放置していたので変色や … 続きを読む →

カテゴリー: お知らせ, 文書 | タグ: 四国八十八ヶ所, 道標, 霊場会 | コメントをどうぞ

三豊市コミュニティーバス善通寺市へ乗り入れ

曼荼羅寺 投稿日:2018年4月23日 作成者: ijaradnam2021年8月8日

平成30年4月1日より、三豊市コミュニティーバス三野線の路線が拡大しJR善通寺駅まで伸びています(時刻表、路線図)。曼荼羅寺、出釈迦寺へは三井の江前、甲山寺へは市営野球場前、善通寺へは四国こどもとおとなの医療センター前で … 続きを読む →

カテゴリー: お知らせ | タグ: 七福神, 四国八十八ヶ所, 霊場会, 7ヶ所参り | コメントをどうぞ

月別団体遍路動向

曼荼羅寺 投稿日:2017年7月4日 作成者: ijaradnam2021年8月9日

下の動画は各札所の団体参拝数の変化をアニメーションにしたものです。   横軸は左から札所の番号、縦軸は一ヶ月の団体参拝数の合計です。この数は当サイトの団体参拝動向ページに記録されているものを2012年1月から2 … 続きを読む →

カテゴリー: お知らせ | タグ: 四国八十八ヶ所, 開創1200年, 霊場会 | コメントをどうぞ

善通寺市 市民バス(空海号)について

曼荼羅寺 投稿日:2016年4月2日 作成者: ijaradnam2021年8月11日

平成28年4月より市民バス(空海号)が曼荼羅寺横を通過するようになりました。 市民バスは、どなたでも乗車できます。 乗車料金は、無料です。 運行路線内であればどこでも乗り降り自由ですが、市民バスの進行方向側で、運転手に分 … 続きを読む →

カテゴリー: お知らせ | タグ: 七福神, 四国八十八ヶ所, 納経, 霊場会, 7ヶ所参り | コメントをどうぞ

投稿ナビゲーション

← 古い投稿

お知らせ

  • 七ヶ所参り花めぐり 令和7年春
  • 今日の桜 2025/04/04
  • 今日の桜2025/03/27
  • 永代経
  • コウノトリ飛来

雑記帳

  • mbr2gptでの覚書
  • 3D Gaussian Splatting を試す
  • 袴の着方・畳み方
  • 紋白五条結び方
  • リンク切れ修正

カテゴリー

  • お守り
  • お知らせ
  • プログラム
  • 七ヶ所
  • 備忘録
  • 御朱印
  • 文書
  • 未分類
  • 格天井
  • 案内
  • 法衣
  • 画像
  • 花めぐり
  • 解説

タグ

3D Gaussian Splatting 72番 AlmaLinux anaconda CUDA github LaTeX NVIDIA python tikz WebGL お守り ご誕生1250年 テレビ放送 七夕めぐり 七福神 世界遺産 仮譜 光明真言 史跡指定 四国八十八ヶ所 土砂加持 声明 大師堂改築 守護 悉曇 散華 文字鏡 桜 梵字 水分神社 水子地蔵 永代経 法要 福禄寿 紅葉 納経 花手水 道具 開創1200年 防火訓練 霊場会 鳥 黒板アート 7ヶ所参り

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
©2025 - 曼荼羅寺 - Weaver Xtreme Theme
↑
 

コメントを読み込み中…