シューイチ
4月7日(日)日本テレビの朝番組「シューイチ」で七ヶ所参りが取り上げられます。MCの中山秀征さんとアナウンサーさんが直に七ヶ所を参拝して各寺と遍路道を紹介してくれます。お見逃しなく!
続きを読む →4月7日(日)日本テレビの朝番組「シューイチ」で七ヶ所参りが取り上げられます。MCの中山秀征さんとアナウンサーさんが直に七ヶ所を参拝して各寺と遍路道を紹介してくれます。お見逃しなく!
続きを読む →3月3日より七福神御朱印春バージョンのお授けを始めます。デザインは昨年と同じです。 七ヶ所参り散華納経帳もまだ残がありますのでお早めにどうぞ。
続きを読む →四国八十八ヶ所霊場会・讃岐部会では令和6年1月1日より12月31日まで光明真言曼荼羅記念シールをお授けしております。この行事は、弘法大師生誕1250年行事の一環、また閏年逆打ちの記念として讃岐部会単独で行っております。同 … 続きを読む →
善通寺市で「七ヶ所まいり遊歩帳」を作ってくださいました。「七ヶ所まいり」は、四国霊場八十八ヶ所すべてを巡ることが難しい場合や四国霊場参拝の練習に、1日で巡拝することができる遍路コースとして江戸時代から親しまれてきました。 … 続きを読む →
「七ケ所」は新しい納経帳を発売しました。3月7日四国新聞の紹介記事です。この帳の七福神納経にのみ色墨で記帳いたします。
続きを読む →古い納経帳を紹介したところ2件情報が寄せられました。種子、版木を用いる札所数の変遷を以下にまとめて見ました。 大正五年 昭和元年 昭和三年 昭和六年 版木 23 8 14 2 種子 4 9 6 25 送られてきた曼荼羅寺 … 続きを読む →
大正5年、昭和3年の納経帳を目にすることがあったので今の納経との違いを紹介します。表紙の住所氏名は一部を残してぼかしました。ここ香川県西部地域では江戸時代から七ヶ所参りが定着していました。七ヶ所参りとは七十一番弥谷寺から … 続きを読む →
平成28年4月より市民バス(空海号)が曼荼羅寺横を通過するようになりました。 市民バスは、どなたでも乗車できます。 乗車料金は、無料です。 運行路線内であればどこでも乗り降り自由ですが、市民バスの進行方向側で、運転手に分 … 続きを読む →